CHUWI Minibook で筆圧感知ペンを使ってみた ~KRITA 編~

CHUWI MiniBookで、いくつかのお絵かきソフトを使ってみて、普通にペンも筆圧も使えました。

ただ、メディバンは日本のメーカーが作ったもの。日本以外で作られたものの対応具合はどうなんでしょうか。…というほど高尚な目的ではなく、単に「無料で使えるお絵描きソフトで、ベクターレイヤーが使えるもの」という条件で探してヒットしたという理由で選びました。今回は「KRITA」を使ってみます。

普通にインストールした後、起動して「新規作成」し、さあ描いてみよう…!

筆圧感知しねぇ。

いや落ち着け、どこかに設定があるはず…!メニュー「設定」-「Kritaの設定を変更」画面の「タブレットの設定」を開いてみると。

 

あ、一番下の「Tablet Input API」が怪しいですね。「WinTab」がデフォルトで選択されてるけど、「Windows 8+Pointer Input (Windows Ink)」を選んでみよう。

「OK」ボタンを押したら、KRITAを一度終了して再度立ち上げること。

すると…。

筆圧使えました。ふぅ。

MiniBookの筆圧感知はWACOMのものではなく、「N-trig」と言われる方式のものだと思っています。Surface も同じ方式ですが、その場合KRITAでは「WinTabドライバを入れ直せ」だの何だの言われています、ネット上で。ですがほとんど英語情報ということもあり、いまいち正解が見出せなかったのですが、KRITA自身の設定で何とかなったので、いいかなと思います。ドライバとかをパカパカ入れまくって環境を汚染せず、キレイに使いたいんですよねMiniBook…。

そもそもKRITAをインストールしたのはベクターレイヤーが使いたかったからですが、「筆圧のかかった線を後から動かせる」タイプのベクターじゃなく、「均一な太さの線を後から動かせる」タイプなんですね。前者がよかったんだけど、やっぱり難しいからか、有償ソフトでしか見かけないですね…。