auのプリペイド携帯の移行先を検討しよう ~IIJmio・ケータイプラン編~

2020年1月7日

引き続き、auのぷりペイドからの移行先を検討したいと思います。格安SIMは一度ご紹介しました(nuroモバイル・0sim編)が、まだありました。

IIJmio・ケータイプランとは

最近では格安SIM会社というより「フルMVNO」会社と言った方がいいかもしれない「IIJmio」です。回線を保有する「キャリア」ではありませんが、新たなサービスを先んじて提供し、しかもお安いという、ありがた~い会社です。

そのIIJmioが提供する「ケータイプラン」は、…もう読んで字のごとくですね。「音声通話機能専用SIM」。そのままですね。データ容量なし、200kbpsなどの低速でさえ一切のパケット通信が不可、という、人によっては「これだよこれ!待ってたのは!!!」って感じのサービスかも。さて、お得なのか計算してみましょう。

料金シミュレーション

試算してみましょう。発信が1か月あたり

  • 通話5分 × 4回(みおふぉんダイヤル使用)
  • SMS × 10通(1通70文字以内)

だとすると、通話料:400円、SMS:30円。合計:430円。ユニバーサル料含め435円とすると、基本料金と合わせて 920円+435円=1355円。税込1491円。年間17892円。1年でおよそ18000円(税込)ですね。

…案外かかるなあ、という印象です。しかもこれは「みおふぉんダイヤル」を使っての値段なので、年を経るごとに電話帳にプレフィックスが付いてない番号が増え、いつの間にか通常料金での発信が多くなってた、なんてことを想像すると恐ろしいですね。

まとめ

MVNOのケータイプランだ!と喜んでみたのですが、調べてみると激安!と言えるほどお得ではない感じでした。ワイモバイルの「ケータイベーシックプランSS」と値段的にはほぼ同等ですね。

とはいえ通常のスマホプランなどと比べればお得なことは確かだし、「みおふぉんダイヤル」もうまく使えばとても便利。MVNOだけあってネット上で手続きがサクサクできることも魅力といえば魅力ですね。と言いながら、実は IIJmio が提供している BIC SIM でも同じくケータイプランが用意されており、ビックカメラ店頭で申し込むこともできます。

また、パケットがまったく使えないので、意図しない操作でパケットが消費されるということもありません。Android が裏で突然よくわからないパケットを浪費…なんて報道も時々ありますので、そういう事故を避けたい方にもお勧めできるでしょう。

追記

各社のケータイプランについて比較しました。