NASNE録画をテレビで視聴する方法(Fire TV Stick(第二世代)で)

2020年1月19日

以前、NASNE録画をテレビで観る方法として、Amazon の Fire TV Stick を使う方法をご紹介しました。その時使っていた Stick は第一世代だったのですが、このたび、第二世代 Stick を手に入れました(今更ですが…)ので、改めて、NASNE録画鑑賞の使い勝手を紹介させてください。

Fire TV Stick とは?

言わずと知れた Amazon の、いわゆる「セットトップボックス」です。形状はすでにボックスではなくスティックなのですが。そのスティック状の機械をテレビのHDMI端子に差し込むと、Amazon のサービスがいろいろ使える、普段はスマホやタブレットで鑑賞するコンテンツをテレビの大画面で観られる、という代物ですね。

↓これは第三世代ですが

Dixim Play とは?

テレビに挿して使えるスマホっぽいもの(タッチ操作不可)」な Fire TV Stick は、スマホのようにアプリを追加できます。Amazon のアプリストア限定になりますが。そこから DTCP-IP 対応の動画再生アプリをインストールすると、同一ネットワーク内にある NASNE の録画を観ることができます。

そのアプリは「Dixim Play(Fire TV Edition)」です。別途 Dixim にてライセンスの購入が必要になります。ライセンスが月額と買い切りがあり、買い切りでも1500円しない、というお値段はお手頃といえるのではないでしょうか。

Dixim Play の使い勝手は?

以前 Fire TV Stick(第一世代) を使用していた時は、この Fire TV Edition が(確か端末要件が合わずに)インストールできなかったため、無理やり汎用Android版を入れていたんですよね。Fire TV 専用アプリになったからか、Stick(第二世代) の処理能力が上がったからかはわかりませんが、サクサク感はだいぶ増しました。

とはいえ、リモコンを使っての操作が直感的か、というとやはりレコーダーなどの専用品には劣ると感じます。録画番組一覧画面からリモコン「▶」(再生)ボタンで再生開始してほしい(現在は決定ボタンで再生開始)し、再生中「▶▶」ボタンでの動作は設定で変更できるようにしてほしい(現在は30秒早送りのみ。設定で『次チャプターへ進む』に変更できるようにならないかな…)とか、あります。とはいえ「Androidアプリをリモコンで操作している」と考えるとよくできてるとは思うし、これ以上は高望みか、と思います。アプリの価格を考えればね…。

Dixim PlayでNASNE録画再生するときの注意点

設定で「インターレースの再生」にチェックを入れないと、最低画質での再生になります。それが3倍画質(720p)かというとそうではなく「持ち出し録画画質」(480p)です。持ち出し画質もスマホで見るとさほど気にならないのですが、さすがに30インチ以上の画面では見るに堪えません。なぜかブロックノイズの目立つ荒い画質でしか再生されない、とお悩みの方はこの項目の設定値をご確認されてはいかがでしょうか。