ドンキのUMPC「NANOTE」の性能はやはり厳しい?

2020年5月5日

先日当ブログでも紹介しました、ドン・キホーテの低価格UMPC「NANOTE」ですが、低価格ゆえに性能は割り切られています。

そしてこれ、かつていおぶろぐが所有していたマシンにスペックが似ている気がする…。

↑で紹介している、Jumper EzPad 5SE によく似たスペックですね。

そして調べると、EzPad 5SE から筆圧感知ペン(スタイラス)機能を廃し、CPUをAtom Z8300→Z8350にし、形状はいわゆる「Surfaceクローン」のまま、という後継機と呼べそうなマシンがJumperから出ていました。Jumper EzPad 7S というそうです。

では、このマシンとNANOTEのスペックを比べてみましょう。

EzPad 7SNANOTE
CPUIntel Atom Z8350Intel Atom Z8350
ディスプレイ10.6インチIPS容量性スクリーン 1920*10807 インチ高彩度液晶 1920×1200(タッチパネル)
メモリ4GB4GB
ストレージ64GBeMMC 64GB
Wifi/BT802.11b/g/n, BT4.0802.11b/g/n, BT4.0
カメラフロント2.0MP、リア2.0MP前面 0.3MP
インターフェース1×DCポート
1×USB 3.0ポート
1×3.5mmイヤホンポート
1×TFカードスロット
マイクロUSBポート×1
1×マイクロHDポート
microSD×1(256GB まで対応)、
Type-C×1、USB3.0×1、
イヤホン×1、microHDMI×1

カメラの数と解像度、電源専用ポートの有無など細かい部分の差異のみで、中身としてはほぼ同じってことですね。そしてEzPad 5SEと比べてもほぼCPUの差のみ。

CPUベンチマークを調べてみると、Z8300:801→Z8350:953、とスコアは1.2倍弱に上がっています。とはいえ微々たるアップでしかありません。

つまりいおぶろぐがかつて EzPad 5SE に対して抱いた

「(ちょっと重い作業を任せると途端に)遅い!!!!!」

という思いは、NANOTEにおいても同じであろうことは明白ですね。

参考までに、現在いおぶろぐがメインのサブ機として使用しているCHUWI MiniBook に採用されている Core m3-8100Y のスコアは2898ですので、Z8350は3割程度のスコアでしかありません。

ところで、NANOTEを早速レビューしているサイト様がいらっしゃいました。

まとめると、

  • 生配信は厳しい(というか出来ていない)
  • YouTube再生さえもっさり
  • Excel/Word モバイル版はインストールされているのでそれは便利

という結論になっていました。

いおぶろぐが先日の記事で書いたとおり、

普段は検索とか電子書籍読むとかタブレットで用は足りるんだけど、月一でExcelもがっつり使うんだよね…

というライト層に訴求…というよりはライト層しか満足しないスペックということですね。

逆に、世の中の「とりあえずWindows10が動くパソコンが欲しい」層が望むスペックとはそのくらいってことなんでしょうね。ドンキさんもそう判断してこのスペックに決めたんでしょうし、ね。

【追記】ロケットニュース24様、NANOTEでの配信に成功した模様です。

【さらに追記】NANOTEの楽しみ方を妄想しました。