dカードの支払い口座に住信SBIネット銀行も設定可能になっていた件
以前、dカードを作ろうとしたら、支払い口座に住信SBIネット銀行が指定できなかった、という恨み言を記事にしました。
それから1年半以上経って、ふとdカードの支払い口座設定可能金融機関を調べてみたところ。

住信SBIネット銀行が存在しとる…!!!!!

でもインターネットで設定可能な、いわゆるネット銀行は相変わらずイオン銀行のみという…
ちなみにヤフーカードの支払い口座に設定できる、いわゆるネット系銀行(およびメガバンク)は以下。dカードと比べると、auじぶん銀行、ソニー銀行、あおぞら銀行が加わってますね。

そして「※」が付いていない銀行については基本的にネットから設定ができる模様。
共にヤフー、ドコモという日本を代表する企業の関連会社が発行するクレジットカードなのに、なぜ両者にこんな差が出るのか。些細と言えば些細な差、とは言え…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません