CHUWI Minibook の光学マウスでスクロールする方法
CHUWI Minibook の光学マウスでスクロールできるようにした(しかもAutoHotKeyを使って)というお話です。
Minibook の光学マウスにスクロール機能が欲しい!と上記記事でも呟いて、だったらスクロールできるようにアプリを入れようと思いました。
実は前に使ってた GPD Pocket 2 でも導入を検討しつつそのままにしていた「W10Wheel.NET」というソフトがあります。主にThinkPadユーザーが、キーボードの真ん中に生えてる「ポッチ」でスクロールをさせるために使ってらっしゃるようですが、無印時代からGPD Pocketで使っている方もいらっしゃった模様。
なのでいおぶろぐもそれを導入しようかと思っていたのですが。
AutoHotKey を導入しようと検索してる間に、上記記事を見つけてしまったのです。トラックボールユーザーがAutoHotKeyを使い、キーコンビネーションでスクロールをさせようとしています。…これ、やろうとしてることはいおぶろくと同じだな!
AutoHotKeyは前の記事のとおり、ワンキーでPrintScreenを実現するために導入済みだし、常駐アプリが一つで済むならそれに越したことはない。
というわけで導入してみました。詳細は上記記事の通りなのですが。まずはGithubからソースをダウンロードし。
好きな場所(フォルダ)に、「AHKWheelBall-master.zip」内のすべての「.ahk」ファイルを配置して「AHKWheelBall.ahk」をダブルクリックする。
ブラウザを起動して長いページを表示し、右クリックボタンを押しながら光学マウスを上下に撫でると…。
スクロールしたーーーーーーー!!!!!!
…すげぇなあ…つい1日前までAutoHotKeyでスクロールさせようなんて発想がなかったけど…。マウスの上下入力だってWindowsにしてみりゃ普通のキー入力と同じように信号が飛んでくるだけで、それに従って処理してるだけなんだもんねぇ…こんなこともできるんだねぇ。
このスクリプトはトラックボール用だけあって、Minibook で使うと、移動量がちょっと大きすぎるかもしれない。そして右クリックボタン押しながらってのも、使いやすいとは言えない。とはいえどのキーを押しながらかってのもよくわからない。
いろいろ試しながら、ベターなキーアサインを見つけ出したいと思います。
作者の @totto357 さんありがとう!!!!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません